ホワイトニング

歯を白くしたい、白い歯を手に入れたいと思われたことはないでしょうか?

歯を白くしたい、白い歯を手に入れたいと思われたことはないでしょうか?そもそも、歯が黄ばんでくる、茶色くなってくるのには様々な要因があります。

  • 意外と多いのが、単に歯の表面にステイン(タバコのヤニや飲食物の色素)がついている場合。
    これは、歯の表面についているステインを、専用の器具で磨くだけで取れますので、歯の表面の茶色い汚れが取れて、満足される方もいらっしゃいます。
  • また、昔に虫歯の治療で直した歯の被せ物や、虫歯を取って穴を埋めているレジンと呼ばれるプラスチックが、経年的にくすんで茶色くなってきている場合。

    この場合は、歯を治しているプラスチックなどの人工物が着色、劣化してきているので、それらを新しくやり変えることで、白い歯になります。
    タバコを吸っていたり、コーヒーやワイン、カレーなどの着色成分の多いものをよく食べる方は、プラスチックだと着色や劣化するのが早いので、セラミックで治されるのをオススメします。

では、ステインが付いていたり、プラスチックの劣化ではなく、ご自身の歯が年齢と共に黄色く、茶色くなってきた場合。 あるいは、昔から、歯が生えてきた時から歯が黄色い場合。

これらは、歯そのものの色なので、ホワイトニングをしなければ白くすることはできません。

ホワイトニングとは

ホワイトニングとは

歯を削ったりせずに、専用の薬剤を用いて、ご自身の歯をより白く明るくするための施術のことをいいます。
歯が黄ばんできたり、茶色くなって変色してくる原因は様々ございます。

コーヒーやワインなどの飲食物、たばこなどの嗜好品によって歯の表面が着色したり汚れが付着します。
この場合は、ステインやヤニなどの着色成分が歯の表面に付着しているだけなので、歯の表面のクリーニングにより改善することができます。

虫歯で黒くなっている場合は、治療により改善できます。
しかし、加齢による黄ばみや歯の内部まで変色している場合には、表面のクリーニングでは白くなりません。

ホワイトニングによって、変色してきたご自身の歯を元の歯の色に、あるいは本来の歯よりもより白く明るくすることができます。
もともと歯の色が黄色っぽいという人も、ホワイトニングによって理想の白さに近づけることができます。

ホワイトニングの種類

ホワイトニングの種類

  • 歯科医院に来院し、歯科医師や歯科衛生士が行う「オフィスホワイトニング」
  • 歯科医院でマウスピースをつくり、それを用いて自宅でご自身で行う「ホームホワイトニング」

の2種類があります。
また、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを両方行う「ディアルホワイトニング 」もあります。
当院のオフィスホワイトニングは「スーパーポリリンホワイトニング」と呼ばれるシステムを導入しております。

オフィスホワイトニングには「過酸化水素」という薬剤を使用します。
過酸化水素を含んだホワイトニングの薬剤を歯の表面に塗り、特殊な専用の光を当てると、過酸化水素が分解され、着色成分を取り除く物質が作られます。

この物質が、歯の表面や内部にある着色成分を取り除くため、歯を削ったりすることなく、歯を白くすることができます。
この「過酸化水素」は危険な薬物で、劇薬に指定されているため、免許を持った歯科医師や歯科衛生士しか扱うことができません。また、強い薬のため、ホワイトニング後はしみが続くことがあります。

そこで、スーパーポリリンホワイトニングには、従来の過酸化水素に加えて、体内にもともと存在している生体成分である「分割ポリリン酸Na」を配合しているため、安全で非常に高い効果が期待されるホワイトニングと言えます。

従来のホワイトニング剤は、歯の表面の水分を抜きとる作用があったため、施術後に痛みやしみが出たり、着色しやすくなるという欠点がありました。
スーパーポリリンホワイトニングシステムでは、着色成分を分解した後「分割ポリリン酸Na」により歯の表面をコーティングするため、従来よりも施術により歯がしみるのを抑えられます。

また「分割ポリリン酸Na」のコーティングによりホワイトニング後すぐに、お食事やワイン、コーヒーなどを摂取しても着色しにくいのが特徴です。
さらにそのコーティングにより、黄ばみの原因となるヤニやステインの付着を防止したり、歯質強化による虫歯や歯周病予防の効果もあります。

スーパーポリリンホワイトニングの効果&特徴

  • 従来よりも白くなりやすい
  • 施術中、施術後の痛みやシミが抑えられる
  • 施術直後の飲食制限がない
  • 色の白さが長持ちする
  • 虫歯や歯周病予防の効果がある

自宅で行うホームホワイトニングのご紹介

自宅で行うホームホワイトニングのご紹介

今回は自宅でご自身で行っていただくホームホワイトニングについてご紹介します。
歯科医院でしていただくオフィスホワイトニングと違い、家でくつろいでいる時など、気軽にご自身でできるのが特徴です。

ホームホワイトニングの特徴

  • 家で自分で行うので気軽にできる
  • オフィスホワイトニングよりも低濃度なので、しみが出にくい
  • 深部の着色をとるため「より白く明るい歯」になる
  • 一度白くなれば、白さは長続きしやすい
  • ホワイトニングジェルさえ購入すれば、何度でもできる

オフィスホワイトニングかホームホワイトニングか悩まれる方もいらっしゃると思いますが、次のような方にはホームホワイトニングをお勧めします。

ホームホワイトニングをおすすめする方(向いている方)

  • 忙しくてなかなか歯科医院に来れない方
  • 家で好きな時にホワイトニングをしてみたい方
  • きちんと自分でホワイトニングができるマメな方
  • お口が小さく、オフィスホワイトニングで使用する器具が入りにくい、入らない方
  • オフィスホワイトニングは長時間お口を開けないといけないため、顎関節症などで長時間お口を開けられない方

ホームホワイトニングを始めるまでの流れ

まずは、歯科医院にきていただき、お口の中の状態を確認します。
虫歯や歯周病があると、薬剤によって痛みが生じホワイトニングができない場合もあるため、その場合は先に虫歯治療や歯周病治療をきちんと行います。
お口の問題がなく、ホワイトニングができる状態であれば、お口の上下の歯の型取りをし、その方にあったマウスピースを作成します。

ホームホワイトニングを始めるまでの流れ

マウスピースは薄く、軟らかい素材のため、付けていても圧迫感や窮屈感は少ないです。
そして、そのマウスピースにご自身でホワイトニング剤を入れ、好きな時間に歯を白くしていただけます。

歯科医院で免許を持った歯科医師や歯科衛生士が行うオフィスホワイトニングと比べ、ホームホワイトニングでは、安全性を考慮し、濃度が低い薬剤を使用しております。

その分、即効性は低く、歯が白くなるまでは時間(日にちや回数)がかかりますが、より細かい成分のため、オフィスホワイトニングよりも歯の深部にある着色成分を分解するため、オフィスホワイトニングよりも「より白く明るい歯」になると言われております。

オフィスホワイトニングと比べ、濃度が低い分、しみが出にくいのも特徴です。
また、一度白くなった歯は、その白さも長持ちします。
加齢やタバコ、飲食物が原因で歯の白さが後戻りして、色が気になり始めたら、またホワイトニング剤だけ購入し、ご自身で白さを取り戻すことができます。

ホームホワイトニングの流れ

1カウンセリング、診査

カウンセリング、診査オフィスホワイトニングと同様、はじめにお口全体の診査を行います。

虫歯や歯周病などがある場合は、ホワイトニングを行う前に治療を行います。

2施術前の歯の色の確認、口腔内写真撮影

施術前の歯の色の確認、口腔内写真撮影ホワイトニング前の歯の色の確認、口腔内写真撮影を行います。

3歯の型取り、マウスピース作製

歯の型取り、マウスピース作製その方の歯型に合ったホームホワイトニング用のマウスピースを作製するために、上と下の全体の歯型を取ります。
その日は終了で、次回までにホームホワイトニング 用のマウスピースを作製します

4マウスピース、ホワイトニングジェルのお渡し

マウスピース、ホワイトニングジェルのお渡し型取りをして作製したマウスピースがきちんと入るか、お口の中で合わせて確認し、お渡しします。
また、ホームホワイトニングで使用するホワイトニングジェルもお渡しし、ホームホワイトニングの具体的な方法・注意点について説明をします。

ご自宅などで好きな時に、マウスピースにホワイトニング剤を入れて、ホワイトニングを行います。
約2~4週間、ご自身でホワイトニングをしていただきます。

3ホワイトニング剤の塗布、光照射×3セット

ホワイトニング剤の塗布、光照射×3セット
ホワイトニング剤の塗布、光照射×3セット

歯の表面にホワイトニング剤を塗布します。
専用の光を照射することによって、色素分解の時間を早め、より短時間で歯を白くすることが可能になります。
9分間の照射が終われば、一度薬剤を拭き取り、再度新しい薬剤を塗布し光を当てます。
これを合計3回繰り返し、歯を白くしていきます。

5ホワイトニング後の評価(歯の色の確認、口腔内写真撮影)

施術後の評価(歯の色の確認、口腔内写真撮影)ご自身でのホワイトニングがうまくできているか、また色の変化の確認のために、一度お越しいただきます。

シェードガイドや口腔内カメラでホームホワイトニング後の歯の色を記録し、ホワイトニングの前と後での歯の色の比較を行い、評価します

同じホワイトニングでもホームホワイトニングとオフィスホワイトニングでは、使用する薬剤や施術方法、色の白くなり方なども微妙に異なってきます。
ホワイトニングには興味があり、一度やってみたいけど、自分はどちらがいいかなと疑問に思う方は、ぜひお気軽にご相談ください。

歯医者で行うオフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングには、「過酸化水素」という薬剤を使用します。

過酸化水素を含んだホワイトニングの薬剤を歯の表面に塗り、特殊な専用の光を当てると、過酸化水素が分解され、着色成分を取り除く物質が作られます。

この物質が、歯の表面や内部にある着色成分を取り除くため、歯を削ったりすることなく、歯を白くすることができます。
この「過酸化水素」は危険な薬物で、劇薬に指定されているため、免許を持った歯科医師や歯科衛生士しか扱うことができません。

そのため、ご自身で行うホームホワイトニングには、別のホワイトニング成分が含まれております。
オフィスホワイトニングでは高濃度の過酸化水素を用いるため、歯が短時間で白くなるのが特徴です。

歯医者で行うオフィスホワイトニング
歯医者で行うオフィスホワイトニング
歯医者で行うオフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングを行う時の流れ

まず初めに、お口の中の状態を確認します。

大きな虫歯はないのか、磨けていなくて歯茎が腫れたり血が出ているところはないのか、虫歯や歯周病があるとホワイトニング剤によって歯が傷んだり、ホワイトニング剤がうまく歯にぬれず、ホワイトニングができない場合があります。

なので、虫歯や歯周病がある場合は、ホワイトニングをする前にそれらの治療が必要な場合があります。
そして、問題がなくなれば、いよいよオフィスホワイトニングを開始します。

1カウンセリング、診査

カウンセリング、診査初めにお口全体の診査を行います。
虫歯や歯周病などがある場合は、オフィスホワイトニングを行う前に、それらの治療を行う必要があります。

強い知覚過敏がある歯、大きな亀裂が入っている歯には、ホワイトニングにより痛みが出ることがあるため、施術ができない場合もあります。

2歯の表面のクリーニングを行います

まずは歯の表面のクリーニングを行います施術前の歯の色をシェードガイドという、歯の色見本を用いて確認し、記録します。
また、オフィスホワイトニング後の変化を見るために、口腔内カメラを用いて施術前の歯の色を撮影します。

3現在の歯の色の確認、写真撮影をします

現在の歯の色の確認、写真撮影をします施術前の歯の色をシェードガイドという、歯の色見本を用いて確認し、記録します。
また、オフィスホワイトニング後の変化を見るために、口腔内カメラを用いて施術前の歯の色を撮影します。

4ホワイトニング剤の塗布、光照射×3セット

歯の表面にホワイトニング剤を塗布します。
専用の光を照射することによって、色素分解の時間を早め、より短時間で歯を白くすることが可能になります。
9分間の照射が終われば、一度薬剤を拭き取り、再度新しい薬剤を塗布し光を当てます。
これを合計3回繰り返し、歯を白くしていきます。

ホワイトニング剤の塗布、光照射×3セット
ホワイトニング剤の塗布、光照射×3セット

3ホワイトニング剤の塗布、光照射×3セット

ホワイトニング剤の塗布、光照射×3セット
ホワイトニング剤の塗布、光照射×3セット

歯の表面にホワイトニング剤を塗布します。
専用の光を照射することによって、色素分解の時間を早め、より短時間で歯を白くすることが可能になります。
9分間の照射が終われば、一度薬剤を拭き取り、再度新しい薬剤を塗布し光を当てます。
これを合計3回繰り返し、歯を白くしていきます。

5施術後の評価(歯の色の確認、口腔内写真撮影)

施術後の評価(歯の色の確認、口腔内写真撮影)ホワイトニングが終われば、最後にもうシェードガイドを用いて、歯の色を記録します。
また、口腔内カメラで施術後の歯の色を撮影します。
施術前と施術後の記録を見ていただき、歯の色が白くなったことを実感していただきます。

オフィスホワイトニングの流れ、いかがでしたでしょうか?
だいたい1時間のご予約を取らせて頂き、ホワイトニングをさせて頂きます。

ホワイトニングにはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングがありますが、歯科医院で歯科医師や歯科衛生士が行うオフィスホワイトニングは、次のような方にお勧めです。

オフィスホワイトニングが向いている方

  • 短期間で白い歯を手に入れたい方
  • 自分でホワイトニングを行う事(ホームホワイトニング)が面倒な方
  • 嘔吐反射があり歯の型取りができない方(ホームホワイトニングで使用するマウスピースが作れないため)

当院で使用しているオフィスホワイトニング

当院では、数あるホワイトニングシステムの中でも、白くなりやすい、シミなどが出にくいと、高く評価されている「スーパーポリリンホワイトニング」を取り入れております。

従来のホワイトニングでは、過酸化水素により歯の着色成分だけでなく、歯の表面の水分なども取り除いてしまうため、一時的にしみが出たり、施術後の食事制限などの制約がありました。

しかし、この「スーパーポリリンホワイトニング」では、体内にもともと存在している生体成分である「分割ポリリン酸Na」を配合しているため、歯の着色成分を分解した後、「分割ポリリン酸Na」により歯の表面をコーティングするため、従来よりも施術により歯がしみるのを抑えられるのが特徴です。

また、「分割ポリリン酸Na」が歯の表面をコーティングしてくれるため、ホワイトニング後すぐに、お食事やワイン、コーヒーなどを摂取しても着色しにくいのも特徴です。
さらにそのコーティングにより、黄ばみの原因となるヤニやステインの付着を防止したり、歯質強化による虫歯や歯周病予防の効果もあります。

ホワイトニングでよくあるQ&A

どうして歯が白くなるのですか?

ホワイトニング剤に含まれる過酸化水素や過酸化尿素は、専用の光を照射したり、熱を加えたりすることで、酸素と水に分解されます。その際に発生するフリーラジカルという物質が、 有機質である歯の内部の着色成分を、無色透明なものに分解することで白くなります。
歯が削れたりするわけではありませんので、ご安心ください。

施術を受けるにあたり注意点はありますか?

虫歯や歯周病がある状態では、ホワイトニングの薬剤により、痛みが出たり症状を悪化させる場合がありますので、ホワイトニングをする前に、治療が必要な場合があります。

詰め物や被せ物もホワイトニングで白くなりますか?

ホワイトニングで白くなるのはご自身の歯だけですので、銀歯やプラスチックの詰め物、被せ物は白くなりません。
治療した部分の色が気になる場合は、被せ物や詰め物をセラミックやジルコニアでやり変えることで白くすることが可能です。

どんな歯でもホワイトニングはできないますか?

  • 歯の表面に大きなひび割れがある歯
  • 知覚過敏が強い歯
  • 神経が死んで変色している歯(ウォーキングブリーチで対応可能)
  • 虫歯や歯周病になっている歯
  • 被せや詰め物などに使われている歯科金属が溶け出て変色している歯
  • エナメル質形成不全症や象牙質形成不全症、テトラサイクリンなどにより変色している歯

状態にもよりますが、これらの場合は、ホワイトニングではなく、被せ物や詰め物で対応する事が可能です。

だれでもホワイトニングは受けられますか?

妊婦さん、授乳中のお母さん、18歳未満の方は、ホワイトニングによる安全性が確立していないので、おすすめしません。
無カタラーゼ症の方は施術できません。(過酸化水素を分解する、カタラーゼという酵素が不足している方)

白さを長持ちするにはどうしたらいいですか?

コーヒーやワイン、カレーやたばこなどの着色しやすい飲食物、嗜好品の摂取に気をつけましょう。また、日頃から歯のケアをしっかりと行い、歯の表面に着色汚れを付着させにくくすることも大切です。
ホワイトニング後、色の後戻りが気になる方は、定期的にホワイトニングを受けられることをオススメします。

誰でもホワイトニングを受けられるわけではありませんし、歯を削らないホワイトニングでは歯を白くできない歯もあります。

気になる方は、まず1度ご相談ください。
どんな些細なご質問も受け付けておりますので、お待ちしております♪

一番上に戻る
TEL.072-655-8195WEBでご予約WEBでご予約LINE無料相談Instagram
はこちら