長年このような症状はありませんか?
- 皮膚がかゆい
- 皮膚の湿疹が治らない
- 金属で皮膚がかぶれてしまう
- 皮膚科でも原因がわからないと言われた
もしかしたら、お口の中の金属が原因かもしれません。
いわゆる「金属アレルギー」の疑いがあります。
歯科治療では虫歯で失った歯を修復するために、詰め物や被せ物、入れ歯などがお口の中に入りますが、それらには多くの場合金属を使用します。見た目は同じ銀色でも、銀以外にさまざまな金属が使用されております。
金属アレルギーは、歯科治療による金属に反応して発症する可能性があります。お口の中や顔まわりに、不快症状や湿疹が出たときは、注意が必要です。
金属アレルギーとは
金属アレルギーとは、金属に触れた部位が、数時間から数日後に赤く腫れたり、湿疹が出たりなどの炎症が起きることをいいます。
お口の中の金属アレルギーの症状としては、口内炎ができやすかったり、舌の痛みを生じたり、唇が赤く腫れたりすることがあります。
では、なぜ金属でアレルギーが生じるのでしょうか?
金属アレルギーは、触れている金属が直接アレルギーを出しているわけではなく、アクセサリーや銀歯などから溶け出した金属イオンが体内に吸収され、タンパク質と結合してアレルゲン(抗原)となることで、アレルギー反応が起こります。
歯科の治療では、被せ物や詰め物、入れ歯など金属の材料を用いることが多く、口の中に入れた金属が原因で金属アレルギーを引き起こす可能性が十分にあります。
しかし、金属アレルギーはすぐに症状が現れるわけではなく、免疫反応により、時間がたってから生じるため、遅延型アレルギーと呼ばれます。
また、金属イオンは体内に吸収され、体を循環するため、口内炎や舌の痛みなど口腔内の症状だけでなく、口の周りや背中、手足など、全身の皮膚に発赤や湿疹などの症状が現れることもあります。皮膚科にかかり、長年治らなかった皮膚の湿疹などが、お口の中の銀歯を除去したことで治ったというケースもよくあります。また、お口の中に金属を入れてから数年たった後に急に発症することもあるため、要注意です。
金属アレルギーの割合は年々増えていると言われております。
男女で比べてみると、アクセサリーやメイク用品など金属(金属成分)に触れる機会の方が多い女性の方が、割合は多いと言われております。
歯科金属によるアレルギー症状
口腔粘膜の炎症
歯科金属が入っている周りの粘膜がただれることがあります。
また、口内炎が頻繁にできやすかったり、唇や口角に炎症を起こすこともあります。
口腔扁平苔癬
頬の粘膜や歯ぐきが白くただれる難治性の慢性疾患です。
白いレース状に粘膜が硬くなり、周囲に炎症が生じます。
潰瘍やびらんができた場合は、触ると痛かったり、食べ物が食べにくくなります。
まれにがん化することがあります。
接触性皮膚炎・湿疹
お口以外の全身の皮膚に炎症が生じる場合があります。
湿疹が出たり、触れると痛いといった症状が現れます。
掌蹠膿疱症
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)とは、手のひらや足の裏に、膿が溜まった白い水疱(水ぶくれ)が繰り返しできる病気です。
水疱や膿が潰れては繰り返したり、痒みを伴うことがあります。
保険治療で使用される主な金属
- 金銀パラジウム合金
一般的な「銀歯」に使用されます。
インレー(詰め物)、クラウン(被せ物)、ブリッジなど。
さまざまな金属が含まれるため、海外では人体への影響が問題視されており、ドイツでは使用を控えるよう勧告されています。
主な成分:金、銀、パラジウム、銅、亜鉛、スズ、インジウム、イリジウム、ガリウムなど - 銀合金
根っこの治療(根管治療)後の土台に使用されます。
主な成分:銀、パラジウム、亜鉛、スズ、インジウム、イリジウム、など - アマルガム
過去に使用されていた銀色の詰め物で、毒性のある水銀が含まれるため、現在ではまず使用しません。
中高年の方でかなり昔に治療を受けた部分に入っている事があります。
主な成分:銀、銅、亜鉛、スズ、水銀など - コバルトクロム
矯正のワイヤーや入れ歯のバネ(歯にかける針金部分)に使用されます。
主な成分:コバルト、クロム、マンガンなど
金属アレルギーの治療
「お口の中に金属がある=金属アレルギー」というわけではありません。
金属もさまざまな種類があるため、本当にお口の中の金属が原因かどうかを断定する必要があります。
金属製のアクセサリーをつけると皮膚がかぶれる、原因不明の湿疹や粘膜炎などがあり、金属によるアレルギーが疑われる場合は、まずは皮膚科での受診が必要になります。金属アレルギーの可能性が疑われる場合、数ある金属の中から、どの金属にアレルギー反応を示すのかを調べるパッチテストを受けましょう。
もし、歯科で使う金属に問題がなければ、皮膚科で薬物療法や生活指導(金属製のアクセサリーや日用品などに気をつける)で改善すると思われます。しかし、お口の中の歯科金属が疑われる場合は、相談の上取り除く必要があるかもしれません。
銀歯以外でも、入れ歯の針金(クラスプ)に使われている金属や、歯の中の土台(コア)に使われている金属など様々な可能性が疑われれるため、歯科医院でのきちんとした診査・診断が必要になってきます。
そして、お口の中の金属を取り除いた後は、メタルフリー治療(ノンメタル治療)を行っていきます。
保険外の材料だと費用がかかりますので、相談して材料を決めていきます。
小さい部分的な銀歯でしたら、プラスチックの材料(レジン)で対応できます。銀の被せ物の場合、力がかからない歯でしたら保険でも白いプラスチックの被せ物(CADCAM冠)で対応できます。奥歯で力がかかりやすい歯は、保険外のセラミックやジルコニアの材料を使用し対応することが多いです。
また、入れ歯の場合は、アレルギーの少ない金やチタンを使用した入れ歯や、金属を使用しないノンクラスプデンチャーで対応が可能です。
最後に
原因がわからない湿疹や皮膚炎、粘膜炎の原因が口の中の歯科金属を取り除くと治る場合はあります。
しかし、原因となる歯科金属を取り除いても治らない場合もあります。日用品から化粧品、食べ物にも金属成分が含まれている事があります。アレルギーは原因がわからないことが多いため、色々な診査をして、考えられる可能性を潰していき、様子を見ることが多いです。
金属アレルギーでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。